貯金していくには?
金銭管理の基本 ①計画を立てる

消費カロリー > 摂取カロリー ⇒ 痩せる
収入 > 支出 ⇒ 貯金が増える
月の収入と支出を計画していくこと、計画通りにいかなくても、大丈夫!
そんな時は、計画の見直しや買うものを先送りにする、収入を増やす工夫をしていけばいいんです。
短期計画だけでなく、〇年後には〇万円貯めるなどの長期計画も必要です!
金銭管理の基本 ②お金をわける

使うお金、貯めるお金にまず分ける
- サイフ・・・普段使うお金
 - 銀行口座・・・使わないお金 ・ 使わないお金
 
金銭管理の基本 ③記録しておく
記録の方法は自由です。自分が分かりやすい、続けられる方法で!

実際に計画を立ててみましょう
希望の月収+そのほかの収入(障害者年金など)
- 住まい・・・どこに住むのか?自宅の人は?(グループホーム6万程度、アパート4万程度)
 - 光熱費・・・1人暮らしの人は、電気ガス水道2万程度
 - 食 費・・・1食800円の計算だと月5万程度
 - 日用品・・・洗剤や筆記用具など
 - 衣 服・・・服を買うだけでなく、クリーニング代金も!
 - 交際費・・・飲み会や贈り物
 - 交通費・・・公共交通機関だけでなく、車は維持費!
 
希望の収入は?
| 理想の給料 | 円 | 
| そのほかの収入 | 年金 ・ 家族からの支援 ・ その他( ) 円 | 
理想の家計計画を書いてみましょう
| 家 賃 | 円 | 衣 服 | 円 | 
| 光熱費 | 円 | 交際費 | 円 | 
| 食 費 | 円 | 交通費 | 円 | 
| 日用品 | 円 | 円 | |
| 円 |