第7号(2021年2月15日号)
機関情報誌わ.わ.わ.【第1面】息抜きのススメ【第2面】今年3月1日から障害者の法定雇用率が引き上げになります【編集後記】めざせ、きゅうけい、の、たつじん。あたたかいきせつは、すぐそこ。
機関情報誌わ.わ.わ.【第1面】息抜きのススメ【第2面】今年3月1日から障害者の法定雇用率が引き上げになります【編集後記】めざせ、きゅうけい、の、たつじん。あたたかいきせつは、すぐそこ。
機関情報誌わ.わ.わ.【第1面】こころの相談窓口(新しい相談窓口の提案)【第2面】生活記録・ライフログ【編集後記】いしき、して、ふやしていこう。はなす、みつかる、しあわせの、てがかり。
上がったり、下がったり、変化があるからこそ面白い!のですが、あまりにその波が大きく激しいと、疲弊してしまい、いずれ波に飲み込まれてしまうかもしれません。特に、恐怖や不安を感じてしまうほど気分の波が激しい人は注意が必要です。
機関情報誌わ.わ.わ.【第1面】働き方改革とは【第2面】新しい働き方レポート【編集後記】はたらく、ための、くふう、みんなで、なやむ、かんがえる。
困り感の強い人たちは、学習面や生活面で共通した課題(=認知機能の弱さ)をもっています。これからの社会で困らないように、これらの課題に対して認知面から支援するトレーニング、それがコグトレ®(Cog-Tr)です。
「就労継続支援B型」という働く場を提供する福祉サービスがあります。一般企業ではないけれども、サポートを受けながら、働くことのできる福祉サービスです。利用したい!と考えている方は、「就労アセスメント」が必要になります。
自助会とは、言葉の通り自分を助ける会のこと。例えば、発達障害、精神疾患、依存症のある方、あるいは家族を自死で亡くされた方など、いわゆるマイノリティ(一般的に少数の人しか経験していないようなものを抱えて悩んでいる)の方同士で集まって、なかなか共有できない気持ちや悩みを語り合う場です。
機関情報誌わ.わ.わ.【第1面】こころの健康って何?【第2面】自立支援医療とは【編集後記】ういるす、つぎは、こころたいさく。
自立訓練って何?自立するための訓練には何があるの?入院生活やひきこもりから脱して、地域生活への第一歩支える福祉サービスです。
機関情報誌わ.わ.わ.【第1面】あいサポーターって?ささえるマーク【第2面】はたらくを応援するツール紹介【編集後記】2020、はじまった!